三国志の世界的大国「魏」から倭王と称された「邪馬台国」。なぜ日本の歴史から跡形もなく消えたのでしょうか。それは日本の皇族にとって触れてはいけない、隠さなければいけないことだったんです...
コニカⅡ Bm修理記録 目次 コニカⅡ Bm修理記録 メルカリで購入 外観動作のチェック 外観の清掃 ファインダーの清掃 レンズの清掃 作例
電池を入れて故障状態を確認 分解開始 砂や埃を取り除く 背面カバーを取り外す 前面パネルを外す 操作ボタン部分を外す 液晶画面を外す 液晶画面固定板を外す 撮像素子の配線を外す チリや埃を取り払う ズームレンズの格納 元通りに戻す 最終動作チェック キ…
Nikon EM 分解記録 Nikon EM の分解修理での逆ネジ情報です!
1963年発売のコニカオートSという古いカメラに出会いました。 遠く離れた知らない人からの紹介です。(メルカリですがww) 汚れた状態を見ると長らく使われていなかったのでしょう。 使えるようにしてカメラの価値を発揮させたいということで分解整備をしま…
写真を展覧会に出す時は額装しますよね? 画材屋に頼むとパネル貼り、マット切り、額を購入などしたら何万円もかかります。 「写真ってお金がかかるなぁ」「低所得者にはできない趣味だ」なんて思わないでください。 DIYをすればいいのです! ぼくは「なんで…
カニ目レンチをAmazonで購入 自作工具の奮闘記 カニ目レンチをAmazonで購入 カメラ用レンズ修理での必需品、カニ目レンチを買いました。 <セット内容>